シンスプリント
シンスプリントでお悩みなら北九州市・八幡西区・黒崎のぱるむ 黒崎整骨院まで
このようなお悩みはありませんか?
- すねの骨が痛む
- 時間が経過すると治りが遅くなってしまう
- 運動中や運動後にふくらはぎの内側に痛みや違和感が出てしまう
- 運動中に走っていたらすねが痛くなった
- ふくらはぎの内側に慢性的な痛みがある
シンスプリントの主な症状は、すねの骨が痛んでしまうことです。
この痛みを我慢していると慢性化してしまうこともあり、治りが遅くなってしまうこともあるでしょう。
北九州市・八幡西区・黒崎のぱるむ 黒崎整骨院に、お早めにご来院ください。
なぜシンスプリントが起きるのか?
シンスプリントは、アスファルトの上など、固い地面の上を、繰り返しランニングやジャンプすることによって発生しやすくなります。
シンスプリントは、まだ成長段階のお子さんがなりやすい症状です。
まだ筋肉が十分に発達していない段階だからこそ、シンスプリントになりやすくなってしまいます。
注意!シンスプリントの裏に隠れている病気
シンスプリントかなぁ?と思っていたら、実は「疲労骨折」だったという例もよくあります。
そのため、自己判断で「シンスプリントだろう」と決めつけてしまうのは、よくありません。
まずは公的医療機関に足を運び、骨に異常がないことを確認してもらってください。そして骨に異常がなければ、筋肉に異常があるということになります。
シンスプリントがひどくなってしまうと、運動している間はずっと痛みが出てしまうことがあります。
さらに、日常生活でも痛みが出てしまい、支障をきたしてしまうこともあるでしょう。
いずれにしても、早めの対処が必要です。
シンスプリントは一度なったらずっと続くわけではなく、適切な対処を早期に行う事で、早めに痛みが引いていくこともあります。
北九州市・八幡西区・黒崎のぱるむ 黒崎整骨院でのシンスプリントの施術においては、筋肉をゆるめていくことによって、痛みが緩和していきます。
そしてシンスプリントが良くなれば、その後足を動かしやすくなるでしょう。
北九州市・八幡西区・黒崎のぱるむ 黒崎整骨院で適切な施術を受けてみてください。