O脚矯正
O脚矯正のことなら北九州市・八幡西区・黒崎のぱるむ 黒崎整骨院まで
このようなお悩みはありませんか?
- 真っ直ぐ立った時に左右の膝がつかない
- 立った時に両足がアルファベットのOのように見える
O脚は脚が綺麗に見えないため、女性は特に気にしている人が多いでしょう。
O脚の大きな問題と言えばやはり「見た目」ですが、高齢の女性は、O脚に加えて膝に痛みを訴えるケースもあります。
そんな時は要注意です。
これ以上膝の痛みを悪化させないためにも、体重を減らして膝への負担を軽減する必要があります。詳しくは、北九州市・八幡西区・黒崎のぱるむ 黒崎整骨院までご相談ください。
当院ではO脚の矯正も扱っていて、無理なく効率的に直せるように努めています。
なぜO脚が起きるのか?
O脚になってしまうのは、骨盤がゆがんでしまうような立ち方や座り方をしていることが原因となるケースがあります。
- ぺちゃんこ座り
- 横座り
- 足を組んで座る
- いつも片側にばかり重心をかけている
上記のように、日常の些細なことが、結果的にO脚を招いてしまっているケースがあります。また、人にはそれぞれ歩き方にもクセがありますが、誤った歩き方やクセのある歩き方をしていると、O脚の原因になってしまうことがあります。
注意!O脚の裏に隠れている病気
- 腰痛
- 膝痛
- 外反母趾
上記のような症状は、O脚が原因で引き起こされるケースもあります。
また、O脚だとスタイルも悪く見えてしまい、
- くびれがなくなる
- 下半身太り
などにつながってしまう可能性もあります。
スタイルを悪化させないためにも、北九州市・八幡西区・黒崎のぱるむ 黒崎整骨院まで、O脚矯正を受けに来てください。