1日に飲むべき水の量・・・❹
こんにちは(*^^)v
八幡西区・熊手・黒崎 ぱるむ 黒崎整骨院 受付の勝山です!!
今回は、水を飲むタイミングと量についてお話します♪
人間の体は1日に排出する水分の量を合計すると、約2.3ℓにもなります。
主な排出分は、不感蒸泄(汗など)として約1ℓ
尿や便として約1.3ℓ
健康な人は、1日の排出量とほぼ同じ約2.3ℓの水分を飲食物から補給する必要があります。
平均的な食事で約0.6ℓ、食べ物を分解して
エネルギーを得る際に0.2ℓの水分を摂取できるで残りの約1.5ℓを飲料水から摂取することになります。
摂取量と排出量のバランスが崩れると、さまざまな症状があらわれます。
水分が不足すると、脱水症や熱中症の原因になることは知られています。
過剰に摂取した場合、水中毒という症状が引き起こされ
内臓に負担がかかり体がだるくなったり消化不良を起こしたりします。
体内のナトリウム濃度が低下するため、酷い場合には死に至ることもあります。
大量に水を摂取しないように注意が必要です。